World Listening Day 2025
Yokohama Soundscape Project presents
開催日時
2025年7月21日(月・祝)
20:00開演/19:00開場
※入退場自由/Unlimited re-entry
20:00開演/19:00開場
※入退場自由/Unlimited re-entry
会場
象の鼻テラス
出演
東京フォノグラファーズユニオン
ゲスト
ゲスト
料金
予約 2,500円
当日 3,000円
当日 3,000円
チケット申込み
下記に記載します
主催
ヨコハマサウンドスケーププロジェクト(YSP)
共催
東京フォノグラファーズユニオン(TPU)
協力
ミナトノアート実行委員会、Accretions、横浜コミュニティデザイン・ラボ、ヨコハマサウンドマッピングプロジェクト
会場協力
象の鼻テラス

ふだんの生活の中ではあまり意識をむけていない「音」という存在に、私たちは絶え間なく包まれ、影響をうけています。朝の鳥の声、お祭りのがやがや、 川の流れる水音、雨の日の高架下の轟音、 小学校の運動会の喝采、休日の歩行者天国の雑踏などなど。「音」だけ切り取って改めて考えてみると、そこには、 その土地での暮らしや時間の断片がぎゅっとつめこまれています。
19:00-19:30に会場周辺のサウンドウォークを行ないます(参加自由)
希望者は19:00に会場入口に集合してください
We have a Soundwalk around the venue from 19:00-19:30 (Participation Free ). (Those interested should gather at the venue entrance at 19:00)
チケットのお申し込みはこちらから
出演者
東京フォノグラファーズユニオン/Tokyo Phonographers Union:青城良/Makoto Aoki, 遠藤卓也/Takuya Endo, マルコス・フェルナンデス/Marcos Fernandes, 入口可奈子/Kanako Iriguchi, 岩崎佐和/Sawa Iwasaki, 清水博志/Hiroshi Shimizu, 三ツ井嘉子/Mitsui Yoshiko
ゲスト/Guest:ニック・ラスコム/Nick Luscombe (soundscape via internet), 溝辺隼巳/Hayami Mizobe(contrabass), 内藤正雄/Masao Naitoh Misao(found objects)
プロフィール
東京フォノグラファーズユニオン/ Tokyo Phonographers Union
東京フォノグラファーズユニオンは、フォノグラフィー技術や聴覚環境、私たちを取り巻く音を聞き耳を澄ますことに基本的関心を持ち、献身する世界中にあるフォノグラファーの団体のうちの一つです。
東京フォノグラファーズユニオンは環境の中の「音を聴くこと」「音を楽しむこと」をテーマに ワールドリスニングデーを含め数多くのライブ•イベント、サウンドウォークやワークショップを開催しています。 フォノグラフィーとは、野外録音によるアート作品、もしくは自然音の純粋な記録としてではなく、野外録音を作品制作の意図を持って使用することを指します。 音源を加工したものも未加工(そのまま)のものも作品制作において使用されます。
東京フォノグラファーズユニオンは環境の中の「音を聴くこと」「音を楽しむこと」をテーマに ワールドリスニングデーを含め数多くのライブ•イベント、サウンドウォークやワークショップを開催しています。 フォノグラフィーとは、野外録音によるアート作品、もしくは自然音の純粋な記録としてではなく、野外録音を作品制作の意図を持って使用することを指します。 音源を加工したものも未加工(そのまま)のものも作品制作において使用されます。
World Listening Day(ワールドリスニングデー)は、毎年7月18日に開催される、世界中で「聴くこと」の大切さや音環境への意識を高めることを目的とした国際的な記念日です
SHARE