象の鼻テラス
  • NEWS ON TWITTER
  • SCHEDULE
  • CAFE
  • PROJECTS
  • LIBRARY
  • ABOUT
  • ACCESS
  • CONTACT
TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

EXHIBITION

ZOU-NO-HANA GALLERY SERIES vol.9
中瀬俊介展「季節の種 The Season's Seed」

開催日時: 2023年2月28日(火)〜3月12日(日)10:00-18:00 *開館時間に準じます。
会場: 象の鼻テラス
アーティスト: 中瀬俊介
主催: 象の鼻テラス

ZOU-NO-HANA GALLERY SERIES vol.09
中瀬俊介展「季節の種 The Season's Seed」


象の鼻テラスでは、2020年度より、横浜を拠点に活動するアーティストを中心にご紹介する展示シリーズ「ZOU-NO-HANA GALLERY SERIES」を開催しています。

第9弾は、映像作家・ドラマトゥルクとしてコンテンポラリーダンスの分野で活躍する中瀬俊介です。展示には、これまで様々なアーティストとのコラボレーションで生み出された映像作品と、作品制作におけるイメージの解体の試行が並び、自身のアートワークを紐解きます。また今回初となるインスタレーション作品を発表。インタラクティブ性を取り入れた本作品は、象の鼻テラスの日常風景と重なり、時間の変化を映し出します。

期間中、3月3日(金)にはオープニングライブとして映像と音のライブパフォーマンスを開催します。さらに、行動学者の細馬宏通氏の対談形式のトークも実施します。
 



■ 展示コンセプト

『季節の種 The Season's Seed』

青い種は春の種 穏やかな狂気を連れてくる
赤い種は夏の種 気だるげな重力
白い種は秋の種「肌寒いでございますわね」
黒い種は冬の種 まだ季節が巡ると信じている愚かさ
いつも黄色い種だけが 花を咲かせて枯れて散る


―――
2014 年から2022 年にかけて作られた舞台演出用の映像数点と、そこから切り出されたスチールの7 点。
また水と土を混ぜて作られた泥の彫刻、その泥を素材としてアーティスティックレンダリングされた新作映像。
少しの詩。



the fog hider[deltaker/never catch up to you(2016)]



planisphere[minami nakayashiki/drop(2018)]



hello new world order[Baobab/unbalanced(2021)]


■関連イベント

オープニングライブ「映像と音楽のライブパフォーマンス -audiovisual live-」
開催日時:2023 年3 月3 日(金)18:00-20:30(live 19:00-)
会場:象の鼻テラス
出演:中瀬俊介 × 角田寛生
料金:無料(1drink free)
イベントの詳細はこちら


トーク
中瀬氏とジャンルを横断するゲストによる対談
ゲスト:細馬宏通(行動学者)
イベントの詳細はこちら


■ アーティストプロフィール

中瀬俊介 / NAKASE Syungsuke
1983 年生まれ、横浜在住。映像作家・ドラマトゥルク。和光大学文学科在学時からライブコンサートの映像演出や、企業広告の仕事を始める。2009 年より1 年間世界を回り、また2012 年にも2周目となる世界一周を果たす。2017 年、Dance Company Baobab に加入。映像のみならず、ドラマトゥルクとして主宰の北尾亘とともに作品の創作に関わる。これまでに岡本優、笠井叡、中村蓉、中屋敷南、山田うんなどの舞台作品に映像演出で参加。

Share on Tumblr

icon_top

TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

ttl_news

UPCOMING

@ZOUNOHANA_TRC からのツイート

Zou-no-hana Terrace Song
song: Shuta Hasunuma

City of Yokohama and Wacoal Art Center, All rights reserved.